水回り

洗面所の排水溝を掃除しよう!

洗面台

洗面台の黒ずみをキレイに除去する方法

洗面所は湿気がたまりやすく、また水はねが起こりやすい場所であるため、毎日の清掃が非常に重要になります。
中でも排水口部分には汚れが集まってくるので、ちょっと掃除をサボっているとたちまち大きな黒ずみが発生することになります。

洗面台の黒ずみの原因は手垢や付着していた汚れ、さらに周辺のホコリやゴミの吸着です。
よく古い賃貸住宅や社宅、寮に入居をしたところこの黒ずみがかなり洗面台についてしまっていたという話を聞きます。

基本的に黒ずみは丁寧に毎日の清掃をしていればこびりつくほど付くことはないのですが、一旦付着してしまうとどんどん大きくなっていってしまうという特徴があるので、できるだけ早めに除去することを心がけましょう。

洗面台にできる汚れは大きく「石鹸カス(金属系)」「水垢(カルシウム質)」「水垢(ケイ酸質)」に分類することができます。

これらはいずれもアルカリ性という共通した特徴を持っているので、強力な酸性洗剤を用いることにより比較的簡単に除去していくことができます。

築年数が長く徹底的に汚れがこびりついて洗剤では落としきれないという洗面台の場合には、いっそ研磨をしてしまうという方法もあります。

クリームクレンザーを使用をすることで大部分の除去が可能と思いますが、場合に応じてサンドペーパーを用いてこすっていくことで表面から汚れを強制的にこそげ落とすことができます。

徹底的に汚れを除去したらその後に再び汚れがつかないように丁寧に毎日の清掃をしていくようにしましょう。
中性洗剤を使って雑巾などでさっと拭くだけでもかなりキレイを継続できるはずです。

排水溝もキレイにして流れをよくする

もう一つ洗面所の清掃で忘れてはいけないのが排水管そのものの清掃です。
洗面台の排水管は大抵足元のキャビネットの中を通っています。

キャビネットを開いてみると排水管がN字になっている様子を見ることができるのではないかと思います。
排水管がN字になっているのは「排水トラップ」というもので、下水道から直接悪臭やガスが室内に逆流しないためのしくみです。

この湾曲した管のおかげでねずみや害虫が室内に入って来にくくなっているという働きもあるので、内部の流れをよくするために定期的に清掃をするのが良いといえます。

洗面所の排水溝が詰まってしまうと水が逆流したり流れが極端に悪くなってしまいます。
排水溝のS字部分は取り外しができるようになっているので、水をきちんと止めたのちに丁寧に取り外し丁寧に洗うことで流れを取り戻すことができます。

つまりが起こる原因としては、髪の毛や石鹸カス、その他誤って落下させてしまった小物類があります。